人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
全体
会からのお知らせ
活動報告
星景写真
星野写真
月・惑星・太陽
星雲・星団・銀河
彗星
その他
壁紙
携帯より投稿
コンタクト




八ヶ岳スタークラブへの
お問い合わせは
こちらまで


会員の方々のリンク集です

有賀さんのHPとBlogです
●有賀哲夫の星空365日●
everynight~tetsuちゃんの夜毎の星空
星空の旅~美しい星空や、自然現象を追う! そんな旅・・・~

ヒロくんのHPとBlogです
ヒロくんの部屋
徒然なるままに独り言を呟く

ShinobeeさんのBlogです
Shinobee's World

カズ君のBlogです
カズ君の四畳半

高峰高原ホテルさんのHPです
高峰高原ホテル




フォロー中のブログ
八ヶ岳スタークラブ ~星...
Shinobee's W...
北八ヶ岳天文台の日々
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 03月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月


今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました
甲武信ヶ岳に登ってきました。

昨夜の話です。

登山ではなくカノープスを撮る事が目的なので
2,475mの山頂までは行ってません(笑)
国師ヶ岳との分岐を過ぎた辺りの稜線までです。

それでも片道3時間30分、撮影も含めると
全行程9時間オーバーの長丁場。

仕事帰りに登り始め、明け方に降りてくるという
ストロングな弾丸スケジュールの断行でした。

冬期も含め昼間に10回以上は登っているので
大体のコースは把握してたのですが、
高峰みたいに終始稜線を歩く開放的な登山と違い、
懐深く雪深く、川も凍った谷間を登り続けるという
夜中に行うにはひたすら地味で危険な弾丸登山。
何かあっちゃいけないので、用意周到、如履薄氷、
ドキドキの9時間でした。

しかし、高峰界わいと違いアプローチが長いので
いつでも行けるわけではありません。

まずはカノープスの旬は冬期。冬しか撮れません。
ガチの冬山に登る覚悟と経験と装備が必要です。

そこに三脚とカメラとレンズ数本とバッテリー。
遭難した時でも安心な簡易お泊りセット(笑)
これを担いで稜線まで行くにはですね、

めっちゃ体力が要ります。

そして南中を計算した時間配分を考え、
なるべく稜線での滞在時間を減らすようにします。
ちょっと風が吹いただけで-15℃を超えるので。

仕事とリンクさせて行けそうな日を見つけ、
「高橋のスケジュール帳」に赤丸をしたりします。
赤丸の数日前からストレッチを始め、
出張や飲み会はなるべく控え目にし(これが難しい)
当日はウェザーニュースやGPVを参考に
賭けに出れる気象条件かを見極めて出掛けるのです。

そして一番大事なのは、怪我なく無事に帰り、
仮眠をしっかり取って朝9時の出勤に間に合わす事!



なぜ、そこまで?? と言う話もあるのですが
甲武信ヶ岳から見るカノープスはですね、
ちょうど富士山の山頂に差し掛かって南中します。

つまり!

古来から縁起物とされる末広がりの稜線の富士山に、
南極老人星カノープスの描くアークが綺麗に重なり、
シンメトリーな写真が撮れる! という事なのです。

撮りたいもそうですが、まずは見てみたい!
この地味な興奮、お分かり頂けるでしょうか(笑)


前置きがとっても長くなりましたが、そんなわけで
昨夜ついにすべての好条件が重なったのを機に
甲武信ヶ岳カノープスツアーを断行したのでした。

決め手は、ウェザーニュースとGPVが
同時に「朝まで快晴」と表示されていた事です。



川上村にある毛木平の駐車場から登り始め、
まずは千曲川(信濃川)の水源地を目指します。
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_12554148.jpg




今年登った山は、どこもかしこも
落ちたら死にそうなこんな道ばかり。
昨夜はさらに雪があり・・・(泣)
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_1313492.jpg




ハシゴや橋も、心もと無い物ばかり
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_135443.jpg

今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_1352179.jpg





雪も深くなり、今季初アイゼン!
まだ簡易アイゼンで十分でした。
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_1364331.jpg




日本最長の大河も、ここまで登ると
幅1mほどの小川です
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13104079.jpg




ここが千曲川の始まり。新潟で信濃川と名前を変え、
遥か350km先の日本海まで長い長い旅をします。
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13122058.jpg




コップが置いてありましたが
凍ってて飲めませんでした。
夏場はここに水が湧いてます。
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13134869.jpg



ここは少し広めの場所なので、ちょっと一息。
おにぎりとポタージュスープが体に染みます。
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_14513715.jpg



水源まではゆっっくり歩いて2時間半ほど。
ここまではわりとなだらかな道でしたが
ここから稜線まではものすごい急登で、
身も心も温かくなったところで
一気に目的の場所を目指します。

待ってろよ、富士山とカノープス!
思わずテンションが上がります。


しかし稜線に出てみると
あれ? 薄雲がいっぱい(笑)
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13252795.jpg


見上げると月も傘をかぶり始める始末。

これって・・・

星を見に行くときのあるあるじゃん(笑)
何もこんな日じゃなくても(泣)

そうこうしてるうちにカノープスが登場(汗)
綺麗な軌跡を描きながら昇って来るのですが
気になる雲が富士山の周りに。
特に山頂辺りから横一直線に頑張ってる奴。
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13282616.jpg




一直線雲に差し掛かる前は肉眼でも
かなり明るく光って見えてたのに・・・
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13323743.jpg



あ、やっぱり奴にやられて消えた(泣)
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13344371.jpg



雲越しに頑張ってる姿が何ともけな気でしたが
このあと、二度と見る事はありませんでした。
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13355861.jpg




必死にカノープスを探してくれてる60D
大きなお仕事、お疲れ様でした。
ちなみにバックの山が甲武信ヶ岳です。
今年最後に甲武信ヶ岳のカノープスに挑んだものの、あるあるな結果に終わりました_b0069126_13414680.jpg





全行程9時間の登山ともなると、成功する確率が
極めて高い日を選びたいですよね。

他のファクターは自己努力で何とかなっても
お天気ばかりは自分でどうにも出来ない。

だからこそのウェザーニュースとGPV。

下山後もう一度見たら、どちらも
「下り坂」の予報に変わってました(笑)

スーパーコンピューターでも
天気予報は難しいんでしょうね。

若しくは自分の見方が悪かったのかも。

どちらにしても、今年最後になって
星空鉄板あるあるにやられました。



2017年ももうすぐ終わりですね。
来年も佳い年になりますように。
by usudahoshinokai | 2017-12-31 14:10 | 活動報告 | Comments(7)
Commented by おgihara at 2017-12-31 15:56 x
ついに行きましたか。お疲れ様でした。
いろいろタイミングを合わせるのは大変でしょうが、再度アタックを期待します。

ところで私は1日朝、恒例の「歩いて3分、袴腰初日の出アタック」の予定です^^

では、よいお年を!
Commented by usudahoshinokai at 2017-12-31 21:57
行きました!

が、あんなに苦労しても見れませんでした。やはり、最高難度のカノープスですね。木崎湖も合わせ、来年絶対リベンジします。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します!
Commented by usudahoshinokai at 2017-12-31 21:58
追伸
歩いて3分の初日の出、頑張ってください!
Commented by 南八ヶ岳の住人 at 2018-01-03 14:23 x
六根清浄

は唱えましたか?というのは、ついさっきNHKの新日本風土記-出羽三山を見たものですから。

新年会で武勇伝を聞かせてください。
Commented by naito at 2018-01-03 22:11 x
第六感を感じる事なく、煩悩のかたまりのまま登ってしまいました(笑)おそらく私には108以上あると思われます。だからこそ唱えた方が良かったのかもですね。

新年会、楽しみにしております!
Commented by 南八ヶ岳の住人 at 2018-01-07 22:39 x
今月号の天文誌に甲武信ヶ岳から撮影したカノープスの作品がありました。あれを狙っていたのですね。
道中の話を新年会で聞かせてください。
Commented by naito at 2018-01-08 15:34 x
そうですか。
天文雑誌はまだ見てないのですが、甲武信ヶ岳から撮影したのなら、あの絵柄になってるのでしょう。木崎湖と共に、いつか撮ってみたいと思います。

新年会、楽しみにしています!
<< 僕のスーパームーン 鷹の目ロッコール(備忘録) >>




会員の活動の様子と写真を公開しています
by usudahoshinokai
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
タグ
(245)
(243)
(53)
(39)
(27)
(20)
(18)
(11)
(6)
(4)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
最新のコメント
カノープスはどこで見るか..
by naito at 14:11
スキー場の真上のカノープ..
by 南八ヶ岳の住人 at 15:32
今週末のふたご座流星群の..
by 南八ヶ岳の住人 at 15:26
どうせなら撮影中の脇をビ..
by naito at 18:37
naitoさんも路側帯に..
by 南八ヶ岳の住人 at 12:24
相変わらず精力的に活動さ..
by 南八ヶ岳の住人 at 23:56
ngc55、デカいだけあ..
by naito at 17:58
フォーマルハウトが見えた..
by 南八ヶ岳の住人 at 16:46
硫黄岳!いいですね~。情..
by naito at 19:37
標高2500mの硫黄岳の..
by 南八ヶ岳の住人 at 07:15
奥秩父で35cmですか、..
by naito at 21:15
私も週末に星仲間と一緒に..
by 北杜の犬 at 09:39
今回は本当にエクスマウス..
by naito at 13:53
海岸沿いはそうは言っても..
by naito at 11:45
報告お疲れ様でした。 ..
by おgihara at 18:24
おー、ピナクルス。懐かし..
by 南八ヶ岳の住人 at 00:27
おgiharaさん、そう..
by naito at 16:55
満月の時にするsinju..
by 南八ヶ岳の住人 at 16:12
「最高の日食だった」とい..
by おgihara at 14:37
5人ともNZツアーには絡..
by おgihara at 19:13
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧